
残暑お見舞い申し上げます。8月もあっという間ですね。
リルスプーン 田原です。
今回は世界のセレブや、イギリスのジョージ王子に使われた事でも有名になった不動の人気、aiden+anais エイデンアンドアネイの紹介とおくるみの簡単な説明です。
aiden+anais(エイデンアンドアネイ)のおくるみ
おくるみと言えばaiden+anaisエイデンアンドアネイと言ってもいいぐらい今では街中でも良く見かけるようになりました。
そしておくるみは本来の使い方「赤ちゃんをくるんであげる」以外にもベビーカーの日除け、授乳ケープ、オムツ替えシートetc…いろんな使い道があるので長期に渡って役立つ事、間違い無しです。
素材であるモスリンコットンの耐久性、機能性、そしてデザイン性に優れたaiden+anais エイデンアンドアネイのおくるみ。
やはりお洒落で可愛いですね。ニューヨーク発のスタイリッシュなaiden+anais エイデンアンドアネイ、私も大好きなブランドのひとつです。
そしてもちろんおくるみ以外も充実!スタイ、セキュリティブランケット、よだれパッドなど赤ちゃんのためのアイテムをたくさん展開しています。
おくるみの素材モスリンコットンとは・・・
なぜモスリン?
織目が細かく通気性が高い素材です。肌触りが非常によく、柔らいながらも耐久性が強く、最高級の織物の一つです。
通気性があり快適で赤ちゃんのお肌に安心
軽くて柔らかいモスリンは通気性が高く、適度な温度を保つことができます。
使えば使うほどお肌になじみます
モスリンコットンは耐久性の強い素材でお洗濯の度に柔らかくなり、肌触りが良いという特性があります。
柔らかいながらも耐久性が強い
デリケートでありながら長持ちするモスリンの織り目が、自然な伸縮性に凄れているので、赤ちゃんを締め付け過ぎず、適度な遊びをもたせることができる最適なおくるみです。
赤ちゃんにおくるみを使う理由
リルスプーンのブログで何度も出てくる「おくるみ」どうして使うの?とあまり馴染みの無い方もいらっしゃるかと思います。ここで簡単に説明しますね。
赤ちゃんにとっておくるみが必要とされるのは、睡眠を妨げる「モロー反射」が起こる生後4ヶ月頃までと言われています。
おくるみで優しく包んで、ほんの少しだけ身体の自由を制限させる事で、ビクッと手足が痙攣する赤ちゃん特有の「モロー反射」を抑え、心地良い睡眠を叶えてくれるアイテムとして、おくるみが活躍してくれるのです。
きっと赤ちゃんも安心してすやすや眠れる事でしょうね。
おくるみは大事な赤ちゃんへの優しさいっぱいなアイテムなんです。
リルスプーンではおむつケーキだけでは無く、おくるみ、スタイ、セキュリティブランケットなど素敵な商品もたくさん取り扱っております。
aiden+anaisの可愛い商品でお祝いしてみてはいかがですか?
すべてのママと赤ちゃんへ
素敵な贈り物を…
ホームページ、ショップも覗いてみてくださいね。
Shop https://lilspoon.net